• トップ
  • プロフィール

弁理士やまの資格勉強の日常

  • トップ
  • プロフィール
  1. HOME >
  2. 論文

論文

弁理士試験

弁理士試験の論文の攻略法を論文必須に1発合格した弁理士が教えます

2022/1/25    弁理士試験, 論文

弁理士やま

弁理士ブロガー。弁理士試験(短答・論文必須・口述)1発合格➤特許事務所・法律事務所・大手企業知財部・独立開業にて特許・商標の実務を経験し、現在、公開商標公報事務所ランキング全国11位、京都1位(2021年2月9日)の特許事務所BrandAgent®の代表弁理士。

おすすめ記事ランキング

1位。資格スクエア 

✅価格(¥265,000)が安い
✅コースがたった1つなので迷わず安心
✅学習環境よし。スマホ・PCで快適に勉強できる
✅合格実績も良し。

迷ったらこれ1択。

2位。アガルート 圧倒的な低価格(160,300)の新鋭予備校。合格実績が不明なのが難点だが他資格の評価は良好。

3位。スタディング 価格は最安値(¥79,704)。論文対策にやや欠けるが合格者を輩出。

4位。LEC 講師陣の評判・実績が良好。ただし価格が高すぎるのが難点。

筆者はLECの宮口先生を受講し無事合格。費用は40~50万円ほど。

しかしこれは一昔前の話であり今では格安ながら充実した予備校が登場しているのでこちらを利用しない手はありません。

もし筆者が今から受験するなら資格スクエア を選択します。

弁理士試験

【2022年】弁理士試験の通信講座・予備校8社を合格者が徹底比較

2022/2/13

弁理士試験

【2021年】アガルートの弁理士の評判・口コミは最悪か最高か!?

2021/12/31

弁理士試験

弁理士の受験者数が減少していることはチャンスだと思う理由

2021/12/31

弁理士試験

弁理士の口述対策を一発合格者が解説【1番怖いのは〇〇すること】

2021/12/31

弁理士試験

【2021年】弁理士試験の日程と試験科目を合格者が解説

2021/12/31

カテゴリー

  • 弁理士試験

弁理士のおすすめ通信講座ランキング

第1位 資格スクエアの弁理士通信講座

✅価格(¥265,000)が安い
✅コースがたった1つなので迷わず安心
✅学習環境よし。スマホ・PCで快適に勉強できる
✅合格実績も良し。

迷ったらこれ1択。

口コミ記事を見てみる

第2位 アガルートの弁理士通信講座

✅圧倒的な低価格(¥160,300)の新鋭予備校。

✅合格実績が不明なのが難点だが他資格の評価は良好。

口コミ記事を見てみる

第3位 

✅価格は最安値(¥79,704)。

✅論文対策にやや欠けるが合格者を輩出。

口コミ記事を見てみる

  • トップ
  • プロフィール

弁理士やまの資格勉強の日常

© 2022 弁理士やまの資格勉強の日常